取得可能な単位

①健康運動指導士、健康運動実践指導者

第44回日本臨床運動療法学会学術集会は、健康運動指導士及び健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として下記の単位が認められます。
健康運動指導士証及び健康運動実践指導者証をご持参ください。

この第44回日本臨床運動療法学会学術集会は、健康運動指導士及び健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として講義3.0単位が認められます。
(認定番号:256578)

単位を申請される方は受付デスクにて、申請書にご記名の上、受講証明書をお受け取りください。

この「椅子ヨガ実技」は、健康運動指導士及び健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として、実習1単位が認められます。
(認定番号:256579)

  • 実習プログラム参加者は、受付デスクにて氏名、登録番号を記載いただき、終了時に同デスクにて受講証明書をお受け取りください。
  • 開始10分後以降に来られた場合、途中退席された場合は参加証の付与ができないことがございますのでご了承ください。
  • 実技実習の服装は普段着でかまいません。
  • 日時・演者・内容
    椅子ヨガ実技(1単位)
    9月14日(日)14:00~15:00 第5会場(601)
    座長:佐藤 真治(帝京大学)
    演者:板矢 悠佑(医療法人徳洲会 野崎徳洲会メディカルフィットネスAwai)

②心臓リハビリテーション指導士(1単位)

  • 日時・演者・内容
    日本心臓リハビリテーション学会・日本臨床運動療法学会共催の合同企画ジョイントセッション
    ジョイントセッション1 心臓リハビリテーションの最新の話題とこれから
    9月13日(土)9:30~11:00、第2会場(401)

単位取得を希望される方は、受講前および受講後に受付デスクにお越しください。受講証明書を配布します。

③日本医師会認定健康スポーツ医(1単位)

  • 日時・演者・内容
    日本メディカルフィットネス研究会・日本臨床運動療法学会共催の合同企画ジョイントセッション
    ジョイントセッション2 「運動療法の実践現場~成功への道標~」
    9月13日(土)11:10~12:30、第2会場(401)

第44回日本臨床運動療法学会に行われる上記セッションは、資格更新のための単位として健康スポーツ医(再研修1単位)が取得できます。
希望される方は健康スポーツ医認定番号を受付デスクまでご持参のうえ、セッション開始前に申請をいただき、
セッション終了後に受講証をお受け取りください。

④東京糖尿病療養指導士・東京糖尿病療養支援士(3単位)

第44回日本臨床運動療法学会学術集会は、東京糖尿病療養指導士及び東京糖尿病療養支援士(東京CDE・CDS)認定更新のための講習会に認定されております。
参加証明書にて、ご自身でご申請ください。