演題募集

演題募集期間

2025年5月12日(月)~6月23日(月)

応募資格

日本臨床運動療法学会会員に限らず演題をご登録いただけます。
入会をご希望の方は、日本臨床運動療法学会ホームページにアクセスいただき、「入会」メニューから手続きをお願いいたします。

演題登録方法

演題登録は、すべて大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の演題登録システムを使用したオンライン登録となります。
演題登録画面には、ページ最下部の「新規登録」ボタンをクリックしてお入りください。

演題区分

一般演題:演題区分

  1. 基礎研究
  2. 運動生理学・病態生理学
  3. 身体活動・疫学・健康増進
  4. 運動耐容能評価
  5. 心疾患・呼吸器疾患
  6. 腎疾患・肝疾患
  7. 肥満・代謝疾患
  8. 運動器疾患
  9. 脳・神経疾患・うつ
  10. 高齢者・認知機能・サルコペニア・介護
  11. がん
  12. 女性医学
  13. リハビリテーション
  14. 栄養
  15. 薬物療法
  16. その他

指定演題:演題区分

  • 教育講演
  • 会長講演
  • シンポジウム
  • 共催セミナー
  • その他

抄録原稿作成

著者・所属 15名、15組織まで
演題名 全角50字以内
抄録本文 全角800字以内
総文字数(著者+所属+演題名+抄録本文)全角1050字以内
略歴(指定演題のみ) 全角250字以内

登録の手順について

  • 締切直前は演題登録ページへのアクセスが困難になることが予想されますので、十分に余裕をもってご応募ください。
  • ネットワーク環境によっては、セキュリティの影響でホームページから演題を登録できない場合があります。
    ご勤務先などのPCで登録できない場合は、ご自宅のネットワーク環境から再度アクセスしてください。
  • 演題登録が完了しましたら受領通知(メール)が自動配信されます。
    メールが届かない場合は登録されたメールアドレスに誤りがある可能性があります。
    修正画面からご確認のうえ、修正をお願いいたします。
  • 演題募集期間中は、一度登録した演題を何度でも修正することが可能です。
    「確認・修正」ボタンから確認・修正画面へお入りください。
    演題登録システムについてご不明な点は、まずUMINオンライン演題登録システムFAQをご覧ください。
  • 演題登録の際にお預かりした「氏名」、「連絡先」等の個人情報は、事務局よりの問合わせや採択通知に使用いたします。
    また「演者名」、「所属」、「演題名」、「抄録本文」は、プログラム・抄録集及びホームページに掲載することを目的として利用いたします。
    他の目的には使用いたしません。

発表形式ならびに採否について

発表形式は口演(PC形式)を予定しております。
演題の採否、発表形式、発表時間等は主催者にご一任ください。
採否は、演題登録期間終了後、7月中旬をめどに演題登録時にご入力いただいたE-mailアドレス宛にお知らせします。

UMINオンライン演題登録システムでご利用になれるブラウザについて

Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新バージョンをご使用ください。

メールアドレスについて

メールアドレスにGmail、Yahoo mail等のWebメールを登録している場合、UMINからのメール(演題の受領通知、採択通知など)が届かない事例が発生しております。Webメールのご利用はお控えいただくことをお勧めします。

演題登録に関するお問い合わせ先

株式会社EviPRO
担当:高山・翁長
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目11-9 KDX岩本町ビル2F
Tel:03-5829-4110, Fax:03-5829-4111
E-mail: jaetp2025@evipro.co.jp